
ヌメ革タンロー半裁ハーフ 個性(小)
数量
ヌメ革タンローは、他のレザーより自然の風合いをより楽しむことができて、多くの方から人気を集めています。植物タンニンでなめして、なにも表面加工を施しませんから、革本来の手触りと色と香りを味わえる革素材です。
こちらのページで販売する「ヌメ革タンロー半裁ハーフ 個性(小)」は、「ヌメ革タンロー半裁(Bランク)」よりも奇麗なものを選別した商品です。もう少し個性の強い商品は「ヌメ革タンロー半裁ハーフ 個性(中)」「ヌメ革タンロー半裁ハーフ 個性(大)」で販売しています。(小)(中)(大)の商品の違いは、個性の度合い。当社の経験豊かなヌメ革担当スタッフが、個性が多く残る「個性(大)」と、個性がそこそこ見られる「個性(中)」、それよりも個性が少ない「個性(小)」を仕分けしています。
なお、切売りの「ヌメ革タンロー」、半裁の「ヌメ革タンロー半裁(Aランク)」は、こうした個性のなるべく少ない革がセレクトされています。
※床面に漉きムラが出る場合があります。
※本ページの説明をご理解のうえご注文ください。不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせいただければと思います。なお商品の品質によるクレーム、返品はお受けいたしかねますので、ご了承ください。
価格について
1枚の半裁を2分割して販売しています。価格は、頭側、尻側それぞれ10デシきざみで変わります。
100~109dsの頭側の場合、基準値とする105デシに、デシ単価83円(税別)を掛けた8,715円(税込9,587円)が販売価格になります。お届けする大きさが、100デシでも109デシでも、同じ価格になります。
100~109ds尻側の場合、基準値105デシに、デシ単価86円(税別)を掛けた9,030円(税込9933円)が販売価格になります。お届けする大きさが、100デシでも109デシでも、同じ価格になります。
ほかのサイズも同様の計算方法です。110~119dsなら115デシを基準値とし、120~129dsなら125デシを基準値とし、頭側はデシ単価83円(税別)、尻側はデシ単価86円(税別)を掛けています。
※キズやシワなどの個性以外にも製造工程上で付いた汚れ、機械跡などが含まれる場合があります。
※下記のような「ネット張り」の型が含まれる場合があります。
※「ネット張り」とは革の端を引っ張ることで表面の凸凹を平らにする工程です。ヌメ革タンローは"鉄"に反応するため、通常はネット張りの機械にかけることができません(機械の鉄部分に革が触れてしまうため)が、弊社では日本に一台しかないネット張りの機械を使用することでネット張りの作業を可能にしています。
当店では多くの種類の天然皮革素材を取り扱っております。
合皮とは異なり革の一枚一枚がそれぞれの表情を持っており同じ革は二つとありません。
下記ページでは天然皮革素材の個性について画像を交えて説明しておりますので、お読みいただいた上でご購入をご検討いただきたく思います。
→ 天然皮革素材の個性について
商品名 | ヌメ革タンロー半裁ハーフ 個性(小) |
---|---|
厚さ | 1.2mm(1.1~1.3mm) 1.5mm(1.4~1.6mm) 2.0mm(1.9~2.1mm) |
染色方法 | 染色無し |
仕上げ方法 | - |
なめし方法 | 植物タンニンなめし |
硬さ | 柔← □□□■□ →硬 |
ツヤ感 | 無← ■□□□□ →有 |
シボ | 無し |
価格 | 1ds単価 頭 83円(税別) 1ds単価 尻 86円(税別) 価格=単価×ds数 |
配送方法 | メール便:× 宅配便(S):× 宅配便(L):〇 →送料等くわしくは買い物ガイドへ |