TOP > レザークラフト材料 半裁(コンビ・クロムなめし革・床革)

半裁(コンビ・クロムなめし革・床革)

コンビ・クロムなめし革・床革 半裁

半裁(コンビ・クロムなめし革・床革)

COMBINATION TANNED, SPLIT LEATHER

革工場から直送する牛革の半裁です。
コンビなめし革は、ヌメ革に比べ 
革全体が均質に仕上がっていて、
端のほうまで扱いやすい素材です。
床革を材料にしたアンゴラベロアは 
起毛した風合いが優しい雰囲気。

SIDE COMBINATION TANNEDコンビ・クロムなめし革 半裁

本体価格を表示しています

SIDE SPLIT LEATHR床革 半裁

コンビ鞣し革・床革を半裁で買うために

半裁とは

牛革の半裁とは

 牛一頭から取れる革を業界では丸革と呼んでいます。1枚の丸革を背中で切り分けると2枚に分かれ、その1枚が半裁です。半分に裁断するから「半裁」です。

 一般的な成牛革の半裁は横幅が2メートル以上、縦も1メートルあります。半裁をはじめてお求めになる方は、自宅で広げてみたとき、その大きさに驚くかもしれません。なお配送は筒状に丸めてお送りしています。

 一頭の丸革から、右向きと左向きの半裁ができます。

コンビなめし革とは

 革は、なめし方法の違いで分類することがあります。植物タンニン剤でなめした革は、植物タンニンなめし革、ベジタブルタンニンなめし革、ヌメ革などと呼びます。クロム剤でなめした革は、クロムなめし革と呼びます。

 コンビなめし革は、クロム剤でなめし、その後に植物タンニン剤でなめした革です。混合なめし、ヘビタンと呼ばれることもあります。植物タンニンとクロムなめしの中間の性質をもち、市販の革製品でよく使われています。


床革 [とこがわ] とは

 革は製造時、厚さを調整するため上層と下層に分ける工程があります。上下に割った後、下層側を床革と呼んでいます。

 多くの革が表皮側の上層を使用するのに対し、アンゴラベロアなどは下層の床革を利用して仕上げたレザーです。

販売価格について

 1デシきざみで価格を設定した商品のほか、10デシごとに価格変動する商品があります。一部、全サイズ一括価格で販売の商品もあります。くわしくは、各商品ページでご確認ください。



革のサイズについて

革の単位デシとは

 革の面積は、デシ(ds)という単位で表記されます。1デシは、縦横10センチ四方。革業界ではデシ単位で取引が行われています。

 一般的な成牛革の半裁は200dsから300dsぐらい。天然素材ですから、一枚ずつ異なります。


革のやわらかさと写真

 各商品ページには、革を三つ折りにした写真を掲載しています。それぞれ20センチで折り返して撮影しました。やわらかい革は低く沈み込み、硬くハリのある革は丸くたわんでいます。ご参考ください。