TOP > レザークラフト作品ギャラリー11 レザークラフト作品ギャラリー11こちらの「レザークラフト作品ギャラリー」では、弊社の素材を使用し、お客さまからお寄せいただいた作品を掲載しています。投稿方法と特典は、下のレザークラフト作品ギャラリー投稿要項でご案内しています。皆様の作品をぜひ見せてください☺ レザークラフト作品ギャラリーはリニューアルいたしました! 新ページはこちらから! ![]() 78 ショルダーバッグ息子に頼まれてショルダーバックを作りました。A4サイズが入るようにという要望だったので、飾り気のない四角になってしまいました。 ![]() ![]() 76 タバコケース菱ギリで穴を開けてベージュの麻糸で縫製しました。革の手触り、質がいいので、シンプルな作りだが高級感ある作品が出来たと思います。 ![]() ![]() ![]() 73 パスケースとキーカバーシンプルなカラーレザーに、革用のインクでスタンプしてみました。ステッチも色を合わせて選んでいます。スタンプを押すと、新しいレザーになったようでとても楽しかったです。 ![]() 72 文庫本用ブックカバー少し大きめの床ヌメがあったので、欲しかった文庫本カバー制作の練習にとチャレンジ。試しに染色したところ、味のある渋い色に仕上がりました。 ![]() 71 スマホケース芯を入れ、形をキープできる上に置いても画面を見られるように作成。裏もプリント革を使い、手縫いで風合いもプラスした。 ![]() 70 大きめクラッチバッグこの革は長方形が似合うなあと思い作ってみました。外革に負けないように内側はピンクの豚スウェードを使って仕上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 66 カラフルスエードペンケースとブレスレット購入したスエードの色がとても綺麗だったので、なるべく無駄にせず使いたいと思いました。表も裏もスエードを縫い合わせて作っています。 ![]() 65 名刺ケース名刺束が厚み1cmまで収納できます。内側の蓋部は2層のカード入れになっています。タンローの素材感を活かしてデザインしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 61 長財布兼ポーチお金も入るし、携帯も入るので、旅行時に手ぶらになります。柄に金色等を入れて渋めになっているため年配の方も使用できます。 ![]() ![]() レザークラフト作品ギャラリー投稿要項投稿条件協伸オンラインショップでご購入の革素材が、全体あるいは一部に使われているハンドメイド作品。 投稿方法・メールに、以下の内容をご入力し、画像を添付したうえ、shop@kyohshin.netまでお送りください。 メールの内容【写真】 作品の画像を少なくとも1枚は添付してください。フレーム加工などのデコレーションを加えないようお願いいたします。 【メール本文】
※(2)番、(3)番以外は必ず、ご記入ください。 特典会員のお客さまには、作品のご投稿1点につき300ポイント進呈いたします。複数ご投稿いただいた場合は、投稿数分のポイントを進呈いたします。非会員のお客さまは、ポイント進呈はございませんのでご了承ください。2016.11.28改定。 特典のご利用方法・ホームページに作品を掲載した時点で、お客さまの会員IDにポイントを付与いたします。商品のご購入などで獲得したポイントと一緒に、制限無くお使いになれます。 ・2016.11.27以前に獲得された割引特典のご利用方法は、会員、非会員を問わず、以下の通りです。 ・ご注文時、備考欄に「ギャラリーに掲載された」と必ずお書きください。注文完了時の段階ではまだ割引されていませんが、以下の手順で反映いたします。 ・カード支払い、代引き支払いの場合 → 割引きした修正金額を、商品発送時のメールでご案内いたします。 ・銀行振込みの場合 → 注文完了メールの後に、あらためて修正金額をメールしますので、ご確認のうえお振り込みください。 ・作品を複数ご投稿くださった場合も、1回のご注文で適用になる割引額は1回分のみです。残った分はまた別のご注文でご利用ください。 ※特典の内容は、予告なく変更または中止になる場合があります。 作品掲載にあたっての補足・「作品説明」を長く、詳しくお書きいただいた場合、全文掲載できない場合があります。また、文意を損ねない範囲で文章を編集する場合があります。 ・「作品画像」を複数お送りいただいた場合、すべての写真を掲載できるとは限りませんのでご了承ください。 ・ご自身で写真をリサイズしたり、複数写真を1枚の画像にまとめる場合、最終的な「作品画像」サイズは横1,000ピクセル、縦560ピクセルにしてください。また画像には罫線などの装飾を加えないようお願いいたします。 ・投稿内容に不備などがあった場合、投稿者さまにお問い合わせ差し上げる場合があります。 |